今日も朝から元気よく‼(11月24日)

2019年11月24日

日曜日のあさイチは、春日井東高校にて「坂下小学校区6地区交流 第37階ソフトボール大会の開会式から。坂下小学校区体育振興会の皆様のご尽力により、開催されました。絶好の秋晴れで、正に老若男女、お子様から若者からちょっと年を重ねた皆様までが勢揃い、練習に熱が入っていました。挨拶では「熱が入りすぎてケガのないように好プレーを!」と健闘をお祈りし、激励しました。

 

次に愛知県立春日井高等特別支援学校の文化祭に出かけました。オープニング式典には間に合いませんでしたので、前日にメッセージを送らせていただ、後から駆け付けました。ここの生徒さんたちの朗唱にいつも感動をいただきます。お腹の底から声を出し、堂々と自信を持ってクラス全体で詩の朗読をします。いかに自信を持たせるか、先生方のご指導が素晴らしいと思います。

 

そして毎年楽しみなのが、生徒さんたちが作ったコーヒーカップのブレイクタイム。お手伝いの保護者の皆様が準備をされ、生徒さんたちが案内役。おいしいコーヒーとお菓子をいただき、ほっと一息ついた後、そのコーヒーカップを頂くことが出来るのです。今年はピンクの縁取りがあるカップを選びました。これから毎朝、私の朝ごはんに登場します。カップも毎年増え、食器棚が賑やかです。

 

その後、高蔵寺ニュータウンのグルッポふじとうへ。この日、体育館では「春日井・ケローナ姉妹都市・市民フェスタ2019」が開催されました。「未来につなごう!持続可能な市民交流に向けて」と題し、様々な展示ブースと市民活動紹介、ケローナのハスカップ試食会などイベントが繰り広げられました。

 

午後からはシニアファッションショーが開催され、私もモデルの一人として参加しました。化粧品会社のプロの方にメイクをしていただき、なんとつけまつげまで・・・

歩き方、回り方の練習をしていざ本番へ。

赤い絞りのポンチョ、着物リメイクの黒の上下アンサンブル、最後は自分の着物を作り替えたドレスと着替え、パワーあふれる女性の皆様と共に、お客様の前をモデルのように歩きました。さすがにお客様の前では少し緊張?でした。

 

それが終わった後、グリーンパレス春日井でカンベ洋美後援会役員会を開催しました。過日行った1泊2日の親睦旅行の報告、12月1日開催の大望年会と令和2年1月に行う伊勢参り旅行のお願いをしました。役員の皆様あっての後援会活動です。パンフレット配布のお願いをさせて頂きました。皆様のご協力に深く感謝申し上げます。